ギャバン ブラックペッパー 荒挽 100g×2本紹介
胡椒科のツル性植物の実で未熟果を乾燥させた外側が黒い胡椒。爽やかな芳香とピペリンによる強い辛みを持つ代表的なスパイス。
使用のタイミングで臭み消し、香り付け、辛み付けなどの役割を担う。世界各国で幅広く使用されてるスパイスです。
下味付:ステーキ、とんかつ、フライドチキン料理中:マリネ、チャーハン、スライス肉のソテー仕上げ:ドレッシング、ステーキ、ラーメン
原材料・成分:ブラックペッパー
ギャバン ブラックペッパー 荒挽 口コミ
一番よく使うのが粗びきなので今まではミルで挽いていたのですが面倒になってギャバンだし、と思って買いました 今のところ(30日間)風味もよく美味しいです 風味が飛ばないように早く使い切らないと。
粗挽きコショウをたっぷり使うので有難い大容量です。何度リピートしてるかしら。小さい硝子瓶のなんて考えられません。花がモゾモゾする位のコショウもしっかりした粗挽きですよ!
構造が工夫されているのか逆さにして力いっぱい振ってもドバっと出るようなことはありません。あとキャップがしっかりしていて虫が涌く心配がないのもいいですね
ギャバン ブラックペッパーについて
ギャバンと聞いて、多くの方が馴染みを感じることでしょう。ギャバンは、日本国内で高い認知度と信頼を持つスパイスブランドの一つです。
特に、そのブラックペッパーは多くの家庭や飲食店で愛用されていますね。
さて、このギャバンのブラックペッパーについて、ちょっと深掘りして見ましょうか。
ギャバンの歴史を少しだけ振り返ると、この会社はもともと1899年に横浜で設立された「ヤマモト・スパイス」としてスタートしました。
日本がまだスパイスに対する知識や文化が乏しい時代に、品質の良いスパイスを日本中に届けるという使命のもと、数々のスパイスやハーブを輸入しました。
そんなギャバンが提供するブラックペッパーは、その長い歴史と経験に裏打ちされた高品質なもの。
厳選された原材料を使用し、最新の製法で加工されています。
ギャバン自体が持つ高い品質基準のもと、農場から加工、そして製品に至るまでの全ての過程で、その品質が保たれているのです。
さて、ブラックペッパー自体についても少し触れてみましょう。ブラックペッパーは、ペッパーの木の未熟な実を収穫して乾燥させたもの。
この乾燥の過程で、外皮がしわしわと黒くなります。そして、その中には辛味や独特の香りを持つ成分がぎゅっと詰まっています。
ギャバンのブラックペッパーは、この特有の香りや辛味がしっかりと感じられる一方で、使いやすさも抜群。
容器もシンプルで使いやすいデザインが多いので、キッチンでの使用時にもストレスを感じにくいのが魅力。
また、料理によっては粗挽きや細挽きなど、異なる粒度のブラックペッパーが必要となる場面もあるでしょう。ギャバンでは、そういったニーズにも応える形で、さまざまな製品をラインナップしています。
また、ギャバンのブラックペッパーは、その独特の香りを最大限に引き出すことを目指して製造されています。
だからこそ、料理に加えるだけで、その風味や香りが格段にアップするんです。
ステーキやサラダはもちろん、スープや炒め物にも、その効果を実感できるでしょう。
最後に、ギャバンのブラックペッパーを使用する際の小ワザとして、ペッパーは火にかける前や仕上げに振りかけることで、その香りを最大限に引き出すことができます。
熱によって香りが飛んでしまうのを避けるため、この方法がおすすめですよ。
というわけで、ギャバンのブラックペッパーは、その長い歴史と経験、そして品質へのこだわりから生まれる、まさにプロフェッショナルなスパイス。
日々の料理に少し加えるだけで、格段に味わいが深まることを実感できるはずです。ぜひ、一度お試しくださいね。