MAILLE(マイユ) 種入りマスタード 845g紹介
商品サイズ(高さx奥行x幅):15cm×10cm×10cm
内容量:845g
原材料:醸造酢、からし、食塩、白ワイン、砂糖/香料、酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)
マスタードの種をビネガーではなく白ワインに漬け込んで作った、ワインの香り高い、風味豊かなマスタードです。
見た目にも美しい大粒の種をそのまま残しているため、独特のプチッとした食感を楽しめます。
MAILLEマスタード
ワインの産地として名高いフランス・ブルゴーニュ地方の中心ディジョンに本拠地を構えるMAILLE(マイユ)は、フランスを代表するマスタード、ビネガーのブランドです。
世界のグルメから選ばれる本物のブランドを、日本のスパイス&ハーブをリードしてきたエスビー食品がパートナーとなってお届けします。
伝統に培われた独自の製法で仕上げたフレンチマスタードの、薫り高く風味豊かな味わいをお楽しみください。
MAILLE(マイユ) 種入りマスタード 845g
我が家での使用用途は肉を焼くときのハニーマスタードソースを作る時、ソーセージやベーコンを食べる時、サンドイッチを作る時などに限られる。
スーパーなどにある小さい瓶だとすぐなくなってしまうのに対し、こちらは気兼ねなく使えるとはいうものの、やや大きく、なかなか無くならない。
中くらいのサイズがあれば良いのだけど。
今まではスーパーなどで小瓶を購入していましたが、ドレッシングやステーキソースに多用するようになり、ビッグサイズを購入しました。
(本当はもうひとつ小さいサイズで良かったのですが、品切れでした)
Amazonはこういった調味料の取り扱いも多く、1品から送料無料で殆どのものが翌日配送なため、とても助かっています。
味に関しては、こちらしか購入したことがないため比較できませんが、十分に美味しいと思います。
大きいため保管場所に困るかと思いきや、どうも冷暗所保存(要冷蔵とは書いてない)で良いみたいなので、ありがたいです。
MAILLEマスタードの特徴
今日もケンさんにMAILLEマスタードの特徴についてお話を聞きましょう

さあ、みんな、MAILLE(マイユ)マスタードについてのお話、スタートだよ!
マイユと言えば、なんと言ってもフランス発の伝統的なマスタードブランドだよね。その歴史、味わい、そしてその他の魅力を一緒に探機してみよう!
1. 歴史あるブランド:
まず、MAILLEは260年以上もの長い歴史を誇る老舗ブランドなんだ。1710年に設立され、その後も品質と技術の向上を目指してきた。
そう、マイユはただのマスタードじゃない。それは、世代を超えて受け継がれる伝統と情熱の結晶なんだ。
2. 豊かなフレーバー:
MAILLEのマスタードは、その豊かなフレーバーで知られている。クラシックなオリジナルから、トリュフオイルやハーブ、果物を加えたものまで、バリエーションは豊富だよ。一度食べれば、その独特な味わいにすぐに虜になること間違いなし!
3. 繊細な製法:
マイユのマスタードは、特に繊細な製法で作られているんだ。
高品質な原料の選定から、独自の製法による練り上げまで、一つ一つの工程にこだわりを感じることができるよ。
4. パッケージデザイン:
見た目も大切だよね。MAILLEのマスタードは、そのエレガントなパッケージデザインも魅力の一つ。シンプルでありながらも洗練されたデザインは、キッチンに置いても絵になるんだ。
5. 世界中のシェフから愛されている:
世界中のシェフや料理人たちが、MAILLEのマスタードを愛用していることも、その品質の高さを物語っているね。
料理のアクセントや、ドレッシング、マリネなど、さまざまな用途で利用されているよ。
6. 限定品や季節の商品も:
MAILLEは、季節ごとの限定商品や、特別なイベント向けの商品も展開しているんだ。これがまた、ファンを魅了する要因となっている。
例えば、クリスマス限定のマスタードや、特定の地域限定品など、探すのも楽しみの一つだよ。
7. マイユの専門店:
実は、マイユの専門店もいくつか世界に点在しているんだ。
ここでは、様々なマスタードを試食することができたり、限定品を手に入れることができる。もし、訪れる機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてほしいな。
と、いうわけで、MAILLEマスタードはその伝統と情熱、そして確かな品質で、世界中のグルメたちを魅了し続けているんだ。
ちなみに、マイユのマスタードを使ったレシピや、ペアリングの提案もたくさんあるから、キッチンでの新しい挑戦としてもおすすめだよ!
さあ、あなたもこの上質なマスタードの世界に、飛び込んでみてはいかが?