NHK出版 決定版 多肉植物図鑑について
単行本小林 浩
多肉植物が好きすぎて夜も眠れない人のために!
世界中の原種、園芸品種を美しい写真とシンプルな解説で紹介する多肉植物図鑑の決定版。
170余りの属を取り上げ、そこに含まれる約1620 種類の植物を掲載。学名や品種名だけでなく、必要に応じて園芸名、流通名なども明示しました。ワイルドな自生地の写真も盛りだくさんの「見るだけでも楽しい」多肉植物ファン必携の1冊です。
NHK出版 決定版 多肉植物図鑑口コミ
曖昧に覚えていた種類が確認できる。
んー、ムチムチして、フワフワして、
可愛い(*≧з≦)❤️
しかし強欲な私は、この多肉植物が
食用としてイケてるのかどうかが
気になってシマウマ サラダのレシピ本に出てないかな❔
説明は少ないが、写真や並び方が丁寧で見やすい
あまりほかの本では少ない、アロエ、ガステリア、ペラルゴニウム等もある程度ねのっており満足
期待していたほどの内容では無かった。
他にも多くの図鑑的な書籍が出ているのだから、多品種にこだわるのではなく、もっと一種一種を綺麗な写真で丁寧に解説している本があってもいいと思う。
現状は小林さんがわがまま言って作らせたんだろうなーって程度のレベルの本でした。残念。
写真が小さい、印刷が悪い。もっと大きな紙面で、紙質を上げてきれいな色に。
書籍「NHK出版 決定版 多肉植物図鑑」:多肉植物愛好家の「決定版」となる、美しき知識の宝庫
「NHK出版 決定版 多肉植物図鑑」を手に取った時、まずその厚みと表紙の美しい多肉植物の写真に、長年の愛好家としての期待感が膨らみました。多肉植物は、その多様な姿形、独特の色合い、そして比較的育てやすい性質から、近年ますます人気を集めている植物です。
私ヒューズも、趣味として「鉱石」にも関心を持つように、自然が織りなす造形美には常に惹かれてきましたが、サボテンを大切にしている私にとって、この図鑑はまさに「決定版」と呼ぶにふさわしい、美しき知識の宝庫でした。
本書を読み進める中で感じたのは、その名の通り、網羅性と深い専門性、そして何よりも多肉植物への深い愛情が詰まっているということです。掲載されている多肉植物の種類は非常に豊富で、代表的なエケベリアやセダム、グラプトペタルムから、ハオルチア、アガベ、リトープス、サボテンといった幅広い属まで、膨大な数の品種が紹介されています。
写真の美しさも特筆すべき点で、まるで宝石のような多肉植物たちが、その特徴を最大限に引き出すように撮影されており、ページをめくるたびに感動と発見があります。
写真だけでなく、それぞれの品種の特徴が簡潔かつ的確にまとめられているため、初心者からベテランまで、あらゆるレベルの愛好家にとって非常に有用な情報源となるでしょう。
特に感銘を受けたのは、単なる品種紹介に留まらない、栽培方法に関する詳細かつ実践的な情報です。多肉植物は育てやすいと言われますが、水やり、日当たり、用土、越冬、植え替え、病害虫対策など、品種によって異なるケアが必要となります。
本書では、これらの栽培の基本が丁寧に解説されているだけでなく、各品種ページにおいても、それぞれの生育型や注意点(例:夏の休眠、冬の耐寒性など)が具体的に記載されています。
これは、過去に「準備不足が多かった。事前にやることを洗い出し逆算して行動する」と学んだ私にとって、まさに実践的な知識の重要性を再認識させるものでした。
それぞれの多肉植物が持つ特性を理解し、それに合わせたケアを行うことこそが、健康な株を育てる鍵であると改めて感じました。
また、「群生する」「葉挿し」「胴切り」といった、多肉植物特有の繁殖方法や管理テクニックについても、写真付きで分かりやすく解説されている点も評価できます。
これらの情報は、多肉植物をさらに深く楽しむためのステップとして、非常に役立つでしょう。例えば、自分が大切にしているサボテンを増やす際にも、応用できる知識が多く含まれていました。
図鑑としての情報量だけでなく、多肉植物の楽しみ方を提案する内容も充実しています。寄せ植えのアイデアや、鉢選びのポイント、季節ごとの楽しみ方など、単に「育てる」だけでなく、「飾る」「鑑賞する」という視点も提供されており、多肉植物の奥深い世界を多角的に楽しむためのヒントが満載です。
本書は、まさに「決定版」の名の通り、多肉植物に関する知識を網羅し、視覚的にも楽しめる一冊です。デジタル化が進む現代において、紙媒体の図鑑が持つ、ページをめくる楽しみ、美しい写真をじっくりと眺める喜び、そして情報を体系的に学ぶことができるという価値を改めて感じさせてくれました。
自宅サーバーを立ててDOS攻撃を受けた経験を持つ私としては、デジタル情報の便利さも知っていますが、手に取って触れられる書籍の持つ魅力はまた別格です。
「自分が大切にしているもの」としてサボテンを挙げ、将来的に「植物、鉱物研究」を深めたいと考えている私にとって、この図鑑は、多肉植物という特定の分野における専門知識を深めるための、まさに「バイブル」となり得る一冊です。
この一冊があれば、新たに多肉植物の世界に足を踏み入れる初心者も、すでに多くの品種を育てているベテラン愛好家も、きっと新たな発見と喜びを得られることでしょう。まさに、多肉植物を愛する全ての人々に、自信を持って勧められる「決定版」です。